LINE@
blog

月別アーカイブ: 2017年3月

仙台行ってきました。

往路の飛行機からの景色、感激しました。
大阪伊丹空港を離陸して暫くすると眼下に京都競馬場が見える・・・ということは京都上空を飛ぶの?と思っていると直ぐに京都御所とその西側に二条城が見える。その北側に下鴨神社。空から京都の街を見るのは初めてだったので凄い!と思いました。欲張って大文字焼きの船形、鳥居、妙、法それと我が母校京都薬科大学を必死に探したが確認できなかった・・・残念(;´・ω・)
直ぐに琵琶湖が現れる。NHK大河ドラマの井伊家の居城彦根城を探すもまたまた確認できず。安土、関ケ原辺りを過ぎるとやがて長野県上空へ。子供の頃に夢中になって見たテレビの怪獣の背中を連想させる日本アルプスの連山が広がる。早春の平地の穏やかな景色とは真逆の厳寒の白銀の世界。「寝転んだら痛いし冷たいやろな~」と眺めていると険しい雪山の間にも小さな集落が見える。逞しく生活する方々が目に浮かぶ。ゴツゴツはもうええかな~と思っているとお釜が見えた。大きなオネエが居たわけではありません、念のため(;´Д`) 中学の修学旅行で行った白根山かなと思っていると機は早くも着陸態勢に。仙台空港に着陸するため太平洋上に出る。6年前大津波に襲われた海岸線が眼前にある。6年前の昨日か・・・思わず合掌。ここから滑走路に進入するのであれば大津波に襲われる海辺の町を機上から目の当たりにした人が居たかも知れない。胸をえぐられる思いで。一日も早い復興を祈るばかりです。やがて機は無事に仙台空港に着陸。ほとんど衝撃を感じないソフトな着陸。流石です機長さん!
搭乗前はハラハラドキドキ手に汗握る状態でしたが、着陸してしまうともっと乗っていたかった気分と更には早く帰りの飛行機に乗りたいという気持ちが湧いていました。

セミナー内容等続きは改めて・・・

乱文誤字脱字御免(;´Д`)

3月12日(日)仙台行き

明後日ワタナベ活性型オイスターのセミナーに参加するため仙台へ行きます。
日帰りしんどい、飛行機怖い(-_-;)ですが、しっかり勉強して来ようと思っています。
伊達正宗公の銅像を拝見できれば嬉しいですが、果たしてそんな余裕があるのか・・・(;´Д`)