LINE@
blog

カテゴリー別アーカイブ: 日記

西区 漢方 アトピー

『効く』と『治る』は違う。
私たちは「症状を抑えてもらう事が病気を治す事」と勘違いしているのではないでしょうか?
症状を抑える事と病気を治す事は同じではありません。
例えばアトピー性皮膚炎、ステロイド剤を塗っている間は炎症が治まり痒みも無くなりますが、効きめが無くなると症状がぶり返します。当方にご相談にお越しの方にも何年もステロイド剤を塗り続けておられる方があります。
決してステロイド剤を否定するものではなく、むしろ正しく使用して辛い症状を抑える事は良い事だと思っています。
ただ、ステロイド剤を塗り続けることで症状が治まっているからアトピー性皮膚炎が治っていると思うのは大きな勘違いだと気づいて欲しいと思います。
アトピー性皮膚炎に限らず病気はその根本を正さないと治らないと思います。

西区 漢方 アトピー

漢方薬『消風散(しょうふうさん)』は非常に良い薬だと改めて実感しました。
消風散の「風」とは皮膚疾患では「搔痒」と「皮疹の拡大傾向と移動性」の意味で、その「風」を消す漢方薬が消風散です。
(例)70歳後半の女性の皮膚疾患
20190731164704_p
右大腿外側で痒みが強く、発赤、やや熱感があります。
表面は乾燥でも湿潤でもありません。
消風散に赤みと熱感を取るために少量の黄連解毒湯(おうれんげどくとう)、血液の汚れと便通をつけるために少量の大黄牡丹皮湯(だいおうぼたんぴとう)を混合しました。
2回服用後来店されまして、「痒さがましになってます」とのことです。
気を良くされて「キッチリ続けて飲みます」と仰ってお帰りになりました。

手湿疹の漢方養生途中経過

21歳女性
手湿疹服薬前
漢方薬服用前
手の平の発汗、乾燥、熱感、便秘、舌下静脈膨張
処方は逍遥散+温清飲+通導散(適宜)
10日後の状態
手湿疹漢方薬10日間服用後

新元号発表!

新元号が発表されました。
『令和』
令和元年に還暦を迎える自分としては嬉しい気持ちが大いにあります。
大災害が多く発生した平成でしたが、令和は穏やかな時代になりますようお祈り致します。

乾癬の漢方療法

乾癬は漢方では「食毒(しょくどく:栄養の摂り過ぎと分解・排泄障害)」で起こると考えられています。
尋常性乾癬でお困りの方は皮膚科で処方されるステロイド剤の塗布と並行して「食毒」を除く防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)と温清飲(うんせいいん)などの清熱剤、桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)などの駆瘀血剤を根気よく服用されるのが乾癬克服に繋がると思います。
一口に清熱剤や駆瘀血剤と言ってもその数は沢山ありますので選別については充分なご相談が必要です。

アトピー相談は大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ~アトピー時のお風呂上がり対策~

アトピー相談は大阪市で漢方薬を取り扱う【中谷安心堂漢方薬局】まで~アトピー時のお風呂上がり対策~

アトピー時のお風呂上がり対策

アトピー時のお風呂上がり対策

一日の疲れをじっくりと癒すのにお風呂は最適な場所ですが、アトピー時の肌は普通肌よりも刺激に敏感です。シャワーや湯船に浸かって体温が上昇すると、血行が良くなることで強いかゆみが出てしまうため、アトピー肌に悩む方にとってお風呂は我慢が必要な場所かもしれません。

しかしながら、ちょっとした対策をとることで、入浴後のかゆみを軽減できます。具体的な対策方法は、「お風呂を上がる直前に水を浴びること」「柔らかいタオルでポンポンと軽く押すように拭くこと」「ボディ用の乳液などで肌に潤いを与えること」です。

入浴後の肌は体温が高いためかゆみも出やすいのですが、冷たい水を浴びて肌をクールダウンさせるとかゆみを少し軽減できます。また、お風呂上がりに使用するタオルも、素材が硬いと肌の角層を必要以上に剥がしてしまうため、柔らかいタオルを使いましょう。アトピー時は、お風呂上がりの対策にも気を配ることで快適に過ごせるようになるため、根気強く続けることが大切です。

お風呂上がりは肌が潤っているように見える一方で、肌は皮膚の脂分が失われ、水分蒸発によって乾燥している状態です。お風呂上がりの肌にボディ用の乳液などを使って、乾燥・皮膚のバリア機能低下によるかゆみを防ぎましょう。

アトピー相談は大阪市の漢方薬局へ~【中谷安心堂漢方薬局】は状態に適した漢方薬を提供します~

アトピー相談は大阪市の漢方薬局へ~【中谷安心堂漢方薬局】は状態に適した漢方薬を提供します~

大阪市でアトピー相談をはじめ、心や身体のバランスを整える相談をしたいとお考えでしたら、大阪市西区九条にある【中谷安心堂漢方薬局】へお越しください。来店するお客様一人ひとりの状態・体質に合った漢方薬を提供させていただきます。

漢方薬をお求めの方の多くはアトピー相談ですが、【中谷安心堂漢方薬局】の考えとしては、アトピー性皮膚炎は「身体に溜まった毒素を皮膚で燃焼処理している状態」です。身体が余分なものを体外に排出したいときに漢方薬を取り入れることで、スムーズな排出につながると考えています。

ただ、具体的にどのような漢方薬を使うのか、何を併用するのかは人によって異なります。まずは時間をかけてお話をお伺いいたしますので、大阪市でアトピー相談を検討している方はご連絡ください。

お役立ちコラム

アトピー相談なら大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ

店舗名 中谷安心堂漢方薬局
所在地 〒550-0027 大阪府大阪市西区九条2-15-15
代表者 中谷 吉孝
電話番号 06-6582-0664
FAX番号 06-6582-0729
定休日 火曜日・祝日
営業時間
  • 平 日/10:00~20:00
  • 土・日/10:00~18:00
事業内容 漢方販売、うつ病相談、アトピー相談
URL https://www.kanpou-nakatani.com

アトピー相談は大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ~アトピーは赤ちゃん・子供の頃のスキンケアが大切~

アトピーと皮膚の汚れ~赤ちゃんから大人まで…アトピー相談は大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ~

アトピーと皮膚の汚れ~大人になって悩まないために…子供の頃から対策できること~

アトピー性皮膚炎の肌は乾燥していて、皮膚のバリア機能が弱まった状態です。特に子供は大人と比べて新陳代謝が活発で、皮膚に汗による汚れが溜まりやすいため、日々のスキンケアで皮膚を清潔に保つよう大人が心がけましょう。

今日からできるスキンケアとしては、汗をかいたらなるべく早くお風呂に入って汚れを洗い流すことです。すぐにお風呂に入れない場合は、柔らかいガーゼやスポンジなどを水で濡らして汚れを拭き取り、衣服を着替えさせましょう。

汗や外の汚れが付着した肌は、アトピーを悪化させる原因になってしまいます。これ以上、皮膚のバリア機能を低下させないためにも、皮膚を清潔に保つことが大切です。

汚れを落とす際に注意したいのは、お風呂の温度設定、力を入れて皮膚を擦らない、丁寧なすすぎの3点です。お湯の温度が高いとかゆみがさらに増す他、ゴシゴシ洗いも肌に負担をかけてしまいます。アトピー対策として肌を清潔に保つ際は、先述した3点を意識して取り組みましょう。

アトピー相談は大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ~赤ちゃんを連れた家族も多く訪れる~

アトピー相談は大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ~赤ちゃんを連れた家族も多く訪れる~

大阪市でアトピー相談に対応する漢方薬局をお探しでしたら、豊富な知識を持つ【中谷安心堂漢方薬局】へお越しください。地域の皆様と共に生活してきた歴史があり、初来店時が赤ちゃんだった方が成長して大人になって、家族皆で通ってくださるお客様もいらっしゃいます。

大阪市に住む皆様と共に年齢を重ねてきた漢方薬局ですので、心身のバランスを整えたいとき、アトピー相談をしたいときは遠慮なくお問い合わせください。

【中谷安心堂漢方薬局】は悩みをじっくりお伺いします

【中谷安心堂漢方薬局】は悩みをじっくりお伺いします

大阪市にある【中谷安心堂漢方薬局】の店舗内には、漢方薬の原料である生薬が入った瓶を、約300種類以上用意しています。

気分の落ち込みやアトピー相談など、悩みにそった漢方薬の調剤、服薬指導をただするのではありません。お客様が今抱えている悩み・体質を、時間をかけてじっくりとお伺いした上で、適していると考える漢方薬を案内させていただきます。

お役立ちコラム

アトピー相談なら大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ

店舗名 中谷安心堂漢方薬局
所在地 550-0027 大阪府大阪市西区九条2-15-15
代表者 中谷 吉孝
電話番号 06-6582-0664
FAX番号 06-6582-0729
定休日 火曜日・祝日
営業時間
  • 平 日/10:00~20:00
  • 土・日/10:00~18:00
事業内容 漢方販売、うつ病相談、アトピー相談
URL

アトピーは九条の【中谷安心堂漢方薬局】にご相談を~ストレスとアトピーの関係~

ストレスとアトピーの関係~大阪市の九条でアトピーの相談なら【中谷安心堂漢方薬局】へ~

ストレスとアトピーの関係~赤ちゃんだけでなく大人にも増えているアトピー~

ストレスとアトピーの関係~赤ちゃんだけでなく大人にも増えているアトピー~

「アトピー」と聞くと、赤ちゃんや子供がなるというイメージはありませんか。しかし、大人になって初めてアトピーになる人も増えています。

アトピー体質の人は、もともと肌が弱かったり乾燥しやすかったりしますが、実は精神的なストレスもアトピーを引き起こす原因の一つです。人間の身体は強いストレスを感じると、興奮状態に導く交感神経が優位になり、心拍数が増えたり血管を収縮させたりして、心身を緊張状態に導いてしまいます。

さらに、人はストレスを感じると、ホルモンの一種であるコルチゾールを大量に生産・分泌します。コルチゾールは、リンパ球の働きを鈍らせ免疫力を低下させてしまう働きがあるため、ストレスもアトピーを悪化させる原因の一つとされているのです。

アトピーの人は、「自分がアトピーである」ということ自体にストレスを感じやすく、悩みを深めるほどストレスが大きくなって悪循環に陥ってしまいます。何事も気にし過ぎない、ほどほどに取り組むといった自分なりのルールを決めて、日常生活をゆったりと過ごしましょう。

大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】は九条でアトピー相談に対応しています

大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】は九条でアトピー相談に対応しています

アトピー性皮膚炎に悩んでいる方、大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】は九条でアトピー相談に対応しています。

良くなったり悪くなったりを繰り返すアトピーは、激しいかゆみが起きることでイライラしたり、気分が落ち込んだりと精神的ストレスも大きいです。

アトピーの悩みに対して「漢方薬を利用してみたい」「経験豊富な薬局で相談したい」とお考えでしたら、九条駅から徒歩圏内の距離にある【中谷安心堂漢方薬局】をお役立てください。アトピー相談は事前予約が必要です。

【中谷安心堂漢方薬局】はLINEアプリでお得な情報をお届けします

創業が大正元年と長い歴史を誇る【中谷安心堂漢方薬局】は、大阪市西区九条に店舗を構えています。

インターネット経由の無料ビデオ通話「Skype(スカイプ)」を活用した相談対応をはじめ、スマホの「LINE」アプリを使って、健康に役立つお得な情報を配信しています。日々健康を意識している方、地域の薬局からの情報が欲しい方は、お気軽にご利用ください。

お役立ちコラム

九条でアトピーについて相談するなら【中谷安心堂漢方薬局】へ

店舗名 中谷安心堂漢方薬局
所在地 550-0027 大阪府大阪市西区九条2-15-15
代表者 中谷 吉孝
電話番号 06-6582-0664
FAX番号 06-6582-0729
定休日 火曜日・祝日
営業時間
  • 平 日/10:00~20:00
  • 土・日/10:00~18:00
事業内容 漢方販売、うつ病相談、アトピー相談
URL

アトピーは九条の【中谷安心堂漢方薬局】にご相談を~アトピーと皮膚のバリア機能について~

九条でアトピーにお悩みなら漢方薬を専門に扱う【中谷安心堂漢方薬局】へ相談を~アトピーと関係ある皮膚のバリア機能について~

体質だけじゃない!アトピーの原因となる皮膚のバリア機能について

アトピー性皮膚炎は激しいかゆみがあり、かきむしるとその刺激で肌のバリア機能が低下して、皮膚炎の状態が悪化してしまいます。良くなったり悪くなったりを繰り返しますが、アトピーを引き起こす原因は、アレルギー体質であることの他に、皮膚のバリア機能の低下が挙げられます。

●普段あまり知る機会のない「皮膚のバリア機能」について

皮膚のバリア機能とは、外から異物が体内に入るのを防ぎ、水分が蒸発しないように働く機能のことです。人間の皮膚の表面にある皮脂膜と、その下にある角層(細胞間物質・セラミド)によって、皮膚環境を保っています。しかし、何らかの原因でセラミドの量が減ると、細胞間に隙間ができて、角層内の水分が蒸発し乾燥状態になってしまいます。乾燥が進んでしまうと、皮膚のバリア機能が低下して、細菌類が角層に侵入してしまうのです。

本来、細菌やウイルスなどの敵が角層内に侵入すると、身体はそれを退治しようと、皮膚に熱・痛み・赤みなどの免疫反応を起こします。ただ、アトピーの場合は免疫反応が過剰に働いてしまうため、皮膚のバリア機能の低下に伴って、心身の疲労も免疫を不安定にし、肌の状態をより悪化させてしまいます。

大阪市の九条でアトピーに悩まされている方へ~子供から大人まで多くの方を悩ませるアトピー~

大阪市の九条でアトピーに悩まされている方へ~子供から大人まで多くの方を悩ませるアトピー~

大阪市の九条でアトピーに悩まされている子供、または大人になってから悩んでいる方はいませんか?

多くは生後2~3ヶ月から始まって、子供の時期に悪化し、大人になって軽くなることが多いです。しかし、人によっては成人してからアトピーになるケースもあります。

もし、皮膚のかゆみや湿疹にお悩みでしたら【中谷安心堂漢方薬局】にご相談ください。

【中谷安心堂漢方薬局】はSkype(スカイプ)で漢方薬の相談にも対応可能

【中谷安心堂漢方薬局】はSkype(スカイプ)で漢方薬の相談にも対応可能

九条駅から徒歩圏内の距離に店舗を構える【中谷安心堂漢方薬局】は、お客様の状態や体質に合った漢方薬を提供しています。九条という地域に根ざした老舗の漢方薬局ですので、多くの方が漢方薬を求めていらっしゃいます。

また、漢方専門薬局として地域はもちろん、全国の幅広いニーズに対応していきたいという考えから、営業時間内外にSkype(スカイプ)を活用した漢方相談に対応可能です。

日中は仕事で来店が難しい方、九条より遠方にお住まいの方、お問い合わせをいただき次第丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

お役立ちコラム

九条でアトピーについて相談するなら【中谷安心堂漢方薬局】へ

店舗名 中谷安心堂漢方薬局
所在地 550-0027 大阪府大阪市西区九条2-15-15
代表者 中谷 吉孝
電話番号 06-6582-0664
FAX番号 06-6582-0729
定休日 火曜日・祝日
営業時間
  • 平 日/10:00~20:00
  • 土・日/10:00~18:00
事業内容 漢方販売、うつ病相談、アトピー相談
URL

うつ病相談は大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】へ~うつ病のケア方法をご紹介~

うつ病を和らげるケア~薬の悩み・うつ病相談は大阪市の【中谷安心堂漢方薬局】で~

悩みが多いうつ病を和らげるためのケア~薬・休養・環境の調整でメンタルを整える~

うつ病は心と身体の両面に不調を引き起こすため、できるだけ早くケアを開始することが大切です。一般的な治療法は薬物療法ですが、その他「休養」「環境の調整」「精神療法」などを取り入れると、不調を和らげることができます。

うつ病になりやすい人の性格的な特徴は、真面目で責任感が強い傾向にあります。身体を休めたり、家庭・職場に環境調整をお願いしたりすることも少ないため、ゆったり過ごして張り詰めた感情を解しましょう。まずはこの状態の改善が回復ケアにつながります。

また、休養して少し落ち着いたように見える場合でも、うつ病は否定的な思考パターンを変えない限り、不調のぶり返しが起きやすいです。精神療法(認知行動療法)は、うつ病のぶり返しを予防し、思考パターンについて見つめ直すサポートが可能なため、うつ病を和らげたいときは早めの受診をおすすめします。

さらに、日常で取り組めるセルフケアとしては、うつ病の大敵であるストレスと上手く付き合うことです。対人関係や仕事で問題が起きた場合も、あまり深刻に考えず、ストレスをつくらないよう意識してください。睡眠時間をしっかりと確保し、悩みがある場合は信頼できる人に相談しましょう。

うつ病相談は大阪市で漢方を扱う【中谷安心堂漢方薬局】へ~心身の悩みにマッチした漢方を提供~

うつ病相談は大阪市で漢方を扱う【中谷安心堂漢方薬局】へ~心身の悩みにマッチした漢方を提供~

大阪市でうつ病相談を検討している方の多くは、普段から周囲に弱音を吐くことが少なく、何でも一人で抱え込みがちです。うつは小さなストレスの積み重ねから引き起こされるため、「以前より気分が落ち込みやすい」「やる気が出ない」とマイナスな感情が続く場合は、一度うつ病相談を行いましょう。

大阪市にある【中谷安心堂漢方薬局】は、創業から約100年の歴史を持つ老舗の漢方薬局です。漢方の考えを用いて、お薬の飲み方から健康相談まで、心と身体の調子を整えるようサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

【中谷安心堂漢方薬局】は「元気で長生き」を応援します

【中谷安心堂漢方薬局】は「元気で長生き」を応援します

大阪市西九条にある【中谷安心堂漢方薬局】は、商店街の中の身近な漢方薬局として、長く地域の皆様に愛されてきました。

不眠やうつ病相談、身体の冷え、更年期の不調など様々な不調の相談に対応いたしますので、漢方薬の使用を検討している方は一度お問い合わせください。漢方医学を通じて、皆様の「元気で長生き」を応援いたします。

お役立ちコラム

大阪市でうつ病相談をお考えなら【中谷安心堂漢方薬局】へ

店舗名 中谷安心堂漢方薬局
所在地 550-0027 大阪府大阪市西区九条2-15-15
代表者 中谷 吉孝
電話番号 06-6582-0664
FAX番号 06-6582-0729
定休日 火曜日・祝日
営業時間
  • 平 日/10:00~20:00
  • 土・日/10:00~18:00
事業内容 漢方販売、うつ病相談、アトピー相談
URL