アトピー性皮膚炎は激しいかゆみがあり、かきむしるとその刺激で肌のバリア機能が低下して、皮膚炎の状態が悪化してしまいます。良くなったり悪くなったりを繰り返しますが、アトピーを引き起こす原因は、アレルギー体質であることの他に、皮膚のバリア機能の低下が挙げられます。
●普段あまり知る機会のない「皮膚のバリア機能」について
皮膚のバリア機能とは、外から異物が体内に入るのを防ぎ、水分が蒸発しないように働く機能のことです。人間の皮膚の表面にある皮脂膜と、その下にある角層(細胞間物質・セラミド)によって、皮膚環境を保っています。しかし、何らかの原因でセラミドの量が減ると、細胞間に隙間ができて、角層内の水分が蒸発し乾燥状態になってしまいます。乾燥が進んでしまうと、皮膚のバリア機能が低下して、細菌類が角層に侵入してしまうのです。
本来、細菌やウイルスなどの敵が角層内に侵入すると、身体はそれを退治しようと、皮膚に熱・痛み・赤みなどの免疫反応を起こします。ただ、アトピーの場合は免疫反応が過剰に働いてしまうため、皮膚のバリア機能の低下に伴って、心身の疲労も免疫を不安定にし、肌の状態をより悪化させてしまいます。
大阪市の九条でアトピーに悩まされている子供、または大人になってから悩んでいる方はいませんか?
多くは生後2~3ヶ月から始まって、子供の時期に悪化し、大人になって軽くなることが多いです。しかし、人によっては成人してからアトピーになるケースもあります。
もし、皮膚のかゆみや湿疹にお悩みでしたら【中谷安心堂漢方薬局】にご相談ください。
九条駅から徒歩圏内の距離に店舗を構える【中谷安心堂漢方薬局】は、お客様の状態や体質に合った漢方薬を提供しています。九条という地域に根ざした老舗の漢方薬局ですので、多くの方が漢方薬を求めていらっしゃいます。
また、漢方専門薬局として地域はもちろん、全国の幅広いニーズに対応していきたいという考えから、営業時間内外にSkype(スカイプ)を活用した漢方相談に対応可能です。
日中は仕事で来店が難しい方、九条より遠方にお住まいの方、お問い合わせをいただき次第丁寧に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。